おすすめコラム
  • はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
  • LINEで送るLINEで送る

人生は、
もっと楽しくなれる
多彩なオンライン学習で
大人の学び直しを

オンライン学習とは、インターネットを通じ、動画やビデオ通話を使って学ぶ方法です。動画はテキストと画像だけに比べると一度に取得できる情報量が多いので、短時間で効率よく学べます。さらに時間や場所を自由に選べるため、何かと忙しい大人にぴったりの学び直し方法なのです。

そこで今回は、オンライン学習のメリットや必要なもの、学べる科目などをご紹介します。2020年時点で、日本人の平均寿命は男性81.41歳、女性87.45歳。還暦を迎えても、平均寿命まで20年以上もあります。この先も楽しく長生きするために、ぜひオンライン学習で学び直しを始めてみませんか。

大和ネクスト銀行は、大切なお金に関する情報や役に立つマネーコラムを随時ウェブサイトで公開し、お客さまのより豊かな人生を実現するためのお手伝いをしていきます。

はじめに 大人の学び直しに「オンライン」

おすすめの理由は ?

理由 時間・場所を問わず
自分のペースで学習できるため

オンライン学習には、学び直しにぴったりな理由が3つあります。

時間・場所を問わず学習できる
オンライン学習はパソコンやスマートフォン、タブレットなどをインターネットに接続できれば、自宅で夜寝る前や、外出先の空き時間にカフェで利用するなど、自分の好きな時間・場所で学習できます。
動画で学べるため理解しやすい
動きや音声のある動画はテキストと画像だけに比べて、内容が直感的に理解しやすいという特徴があります。語学なら講師が実際に話している姿を見れば、音声を聞くだけよりもしっかり理解できるでしょう。
また不明点があれば、繰り返し視聴できるのも動画のメリットです。楽器の演奏やフィットネスなど、1回で理解しづらい体の動かし方も何度も確認して習得できます。
無料体験で自分にあったサービスを探せる
有料の学習サービスの多くは、無料体験期間が用意されています。気になるサービスがあったら、まずは無料体験があるかチェックしてみましょう。サービスの内容を実際に体験したうえで申し込むかどうかを決めれば、無駄なお金を使わずに済みます。

その1 オンライン学習で必要な物は ?

ポイント ネット回線やPC・タブレット・
スマホ端末は必須

オンライン学習を始めるには、ネット環境やアクセス端末が必要です。また、学習内容や利用サービスによっては、あると便利な機器もあります。受講する講義に応じて準備してください。

必要なもの ポイント
【必須】インターネット回線 容量の大きい動画を見るためには、Wi-Fiや光回線などが必要
【必須】PC・タブレット・スマートフォンなどの端末 画面の大きいPCやタブレットがおすすめ
【あると便利】マイク付きイヤホン 語学など会話が必要な学習にあると便利
【必要に応じて】ウェブカメラ PCやタブレットにカメラが付属されている場合は不要
【必要に応じて】ビデオ通話ソフト (Zoomなど) 無料でビデオ通話が可能
【必須】インターネット回線
動画やビデオ通話を行うオンライン学習では、Wi-Fiや光回線などのインターネット回線が必須です。スマートフォンなどモバイル回線でも利用はできますが、容量の大きい動画視聴やビデオ通話を長時間行うと、データ通信量の制限をオーバーしやすく、通信速度が低下してしまいます。Wi-Fiや光回線なら、通信量を気にすることなくオンライン学習に専念できるでしょう。
【必須】PC・タブレット・スマートフォンなどの端末
オンライン学習をするときは、できるだけ画面の大きなパソコンやタブレット端末を用意しましょう。スマートフォンだと画面が小さく、動画内の文字が見えづらい可能性があるためです。
外出先でオンライン学習をするなら、持ち運びに便利なノートパソコンやタブレットがおすすめです。
【あると便利】マイク付きイヤホン
マイク付きイヤホンを使えば、まわりの雑音をシャットアウトして自分の声だけを相手に聞かせることができます。英会話学習など講師と会話することが多い講座では、必須のアイテムです。
【必要に応じて】ウェブカメラ
自分の姿を相手に見せるための機器で、タブレット、スマートフォンにはカメラ機能が内蔵されています。一部のノートパソコンやデスクトップパソコンなど、カメラ機能がない端末を使う場合は、ウェブカメラを別途用意する必要があります。
カメラがあるとお互いの表情やジェスチャーを画面上で確認できるため、スムーズなコミュニケーションを図れます。
【必要に応じて】ビデオ通話ソフト (Zoomなど)
通話しながら行うタイプのオンライン学習では、Zoomなどの無料ビデオ通話ソフトを使う場合があります。受講する講義でビデオ通話ソフトが必要になる場合は、あらかじめ通話ソフトをダウンロードしておきましょう。

その2 オンラインで学習できる
主な科目とは ?

ポイント 語学や音楽、料理など
さまざまな科目が学べます

オンライン学習を活用すれば、自宅にいながら語学や音楽、料理などさまざまな科目の学び直しができます。ここでは代表的な科目5つを紹介します。学んでみたいジャンルがあれば、まずは無料セミナーを受講してみましょう。

主な科目 ポイント
語学 海外にいる講師のレッスンが受けられる
音楽 教室まで楽器を持ち運ぶ必要なし
料理 自宅のキッチンで作りながら学べる
フィットネス ジムに行かずに運動不足を解消できる
教養 専門的な知識をより深く理解できる
語学
オンラインなら、海外在住講師のレッスンも簡単に受けられます。サービスによっては24時間いつでも受講できるものもあり、時差を気にする必要もありません。講師とコミュニケーションを取るために、マイク付きイヤホンとウェブカメラを用意しておきましょう。
音楽
音楽レッスンをオンラインで受ける場合、教室まで楽器を持ち運ぶ必要がないというメリットがあります。オンラインの音楽レッスンでは動画学習のほか、講師からマンツーマンで演奏方法を学べるものもあります。音楽も語学と同じくマイク付きイヤホンとウェブカメラを用意して、お互いの演奏がしっかり確認できる環境を整えましょう。
料理
オンラインの料理教室は、講師のお手本を動画や音声で参考にしながら、自宅で調理して料理を学べます。中には講座に必要な食材を届けてくれるサービスもあります。キッチンで動画が見られるように、防水対策をしたスマートフォンやタブレットがあると便利です。
フィットネス
オンラインではヨガや体操、無理なくできる筋トレなど、バリエーション豊かなフィットネス講座が充実しています。トレーナーのお手本動画を参考に体を動かすだけでも運動不足を解消できます。また、ジムやスタジオに行く必要がないため、新型コロナウイルス感染のリスクを抑えて運動できる点も大きなメリットです。
教養
最新のニュースや社会問題、経済など、専門的な内容を学ぶためのオンライン講座もあります。新聞や書籍を読むことに加えて、識者の解説を聞けばより深く理解できます。金融機関やIT企業など、企業が実施する無料セミナーから探してもいいでしょう。

その3 オンライン学習
サービス例のご紹介

ポイント 無料セミナーから有料のオンライン
学習まで
多彩なプログラムが充実

語学学習や料理など人気のあるジャンルの中で、おすすめのオンライン学習サービスをご紹介します。

語学スクール
DMM.comが運営する語学学習サービスで、スタンダードプランなら月額7,900円で121カ国の講師のレッスンが24時間受けられます (2023年8月現在) 。ビジネスや日常会話、TOEIC対策など、シーンに応じたコースが用意されている点が特徴です。
音楽スクール
多数のコース があるEYS音楽教室では、入学特典として無料で楽器がもらえる点が特徴です。オンラインレッスンも開催しており、1時間約6,000円から受講できます。
料理教室
国内外160校以上の料理教室を運営するABCクッキングスタジオでは、月1回5,200円 (クッキングコースの場合) から料理やお菓子など のレシピを動画と教材で学べます (時期により講座内容は異なります) 。講座によっては計量済みの食材やテキストが配送されるので、料理初心者の方でも安心です。
フィットネス
400以上のフィットネスプログラムが利用できるLEAN BODYは、月額980円 (税抜) からビリーズブートキャンプを考案したビリー・ブランクスなど、有名インストラクターのレッスンが受けられます。ヨガやピラティス、ダンス、ストレッチなどさまざまなプログラムが用意されています。
教養
NTTドコモが運営するgaccoでは、大学レベルの講義が無料で受講できます。動画は1本あたり10分程度とコンパクトにまとまっているので、隙間時間で学習するのにぴったり。

また大和ネクスト銀行の銀行代理店である大和証券では、お金や投資に関する無料セミナーを定期的に公開しています。お金に関わる制度や、投資の基礎が学べる動画等、誰でも無料で視聴可能です。


オンライン学習を活用して学習の機会が更に増えれば、これからの人生がより豊かなものになるでしょう。お金についても同様に、知識を増やすことで賢くお金を使え、より楽しい人生になるはずです。

大和ネクスト銀行なら、楽しみながら預金ができる「えらべる預金」や、一人ひとりに合った資産運用の方法を提供しています。これからの学び直しをきっかけに、自身のお金について改めて見直してみませんか ?

この記事をシェアする

  • はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
  • LINEで送るLINEで送る