おすすめコラム

2020年7月28日

  • はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
  • LINEで送るLINEで送る

「巣ごもり」がプラスの影響になった業界・業種はどこ ?

「巣ごもり」がプラスの影響になった業界・業種はどこ ?
(写真=Dmitry Ersler / stock.adobe.com)

株式投資は連想ゲームだ。政治や社会情勢がどのように市場に影響を与えるか、想像力を働かせなければ未来は読めない。今回、コロナウイルスの世界的流行によって、家から出ずに過ごす「巣ごもり」が広がった。巣ごもりが市場にどのような影響を与えたのか、統計データをもとに読み解いていこう。

スーパーマーケットは宅配サービスで業績がプラスに

帝国データバンクが2020年4月に公表した「新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査」によると、「既にマイナスの影響がある」と回答した企業は46.5%、「今後マイナスの影響がある」と回答した企業は33.8%で、合計80.3%の企業がマイナスの影響を感じていることがわかった。
一方、「プラスの影響がある」と見込む企業とその割合は次の通りだ。

各種商品小売 (スーパーマーケットなど) 20.4%
飲食料品小売 11.0%
医薬品・日用雑貨品小売 8.7%

レストランなどの外食産業がコロナウイルスの蔓延によって打撃を受ける一方で、スーパーマーケットなどの飲食料品小売は、宅配サービスを通じて消費者の巣ごもり需要を開拓している。一斉休校や在宅勤務によって家族が自宅で食事をする機会が増えたことも、需要増に貢献していると予測される。

また、マスク・除菌剤・衛生用品などの需要も高まっている。別途ドラッグストアに出向いて購入するよりは、スーパーマーケットで同時に購入しようと考える人も多いだろう。

実際に、一般社団法人日本スーパーマーケット協会が公表する販売統計調査によると、2020年3月の純売上高は前年同月比108.8%と増加している。地域別にみると、人口が密集している関東地方での売上増加率が最も高くなっている。

巣ごもりはクラウドソーシングサービスに追い風

クラウドソーシングサービスも、巣ごもりによってプラスの影響を受けた業界といえるだろう。クラウドソーシングとは、インターネットを通じて仕事の依頼者と受注者をつなぐ仕組みだ。

大手クラウドソーシング会社のランサーズは、2019年12月から2020年3月の間に、企業の発注問い合わせ数が76%増加したというデータを公表している。対面営業が難しい状況で、Webを通じた集客に大きく舵を切った企業も多いだろう。

また、テレワークの導入によって、クラウドソーシングサイトを通じた在宅ワークへの関心も高まっている。外出自粛のため自宅で過ごす休日や、通勤がなくなって浮いた時間を、副業にあてようと考える人は多いだろう。

ランサーズは、2019年12月から2020年3月の間に、フリーランス登録者数が58%増加したと公表した。特に成約件数が伸びているのは、「写真・動画」「事務・コンサル」「Web制作・デザイン」だという。

今後、クラウドソーシングの活用が広がれば、企業は人件費を変動費化することができる。複数の仕事を掛け持つパラレルワーカーが登場するなど、働き方が大きく変わる中で、クラウドソーシングサービスを展開する企業には要注目だ。

投資のヒントは身近なところに転がっている

コロナウイルスの世界的流行によって、巣ごもりというあり方が広がった。その影響で、既存の産業にはさまざまな影響が生じている。

今後、巣ごもり需要に合わせた新たな商品・サービスを開発する企業も増えるだろう。現在は打撃を受けているレジャー・観光業界も、今後の商品・サービスの開発によっては、巻き返しをはかれるかもしれない。

投資のテーマは世間の状況に応じて変わる。世間の変化を柔軟に読み解きながら、新たな変化が私たちの暮らしにどう影響を及ぼすのか、企業や市場にどのような変化をもたらすのか、想像力を働かせてみる時間を持つといいだろう。

新聞を読んだり、月次レポートに目を通したり、投資のハウツー本を読んだりするだけでは、投資先の選定を誤ってしまう可能性がある。もっと視野を広げて、私たち自身の暮らしに即した、身近なところに転がっている投資のヒントに注目するようにしたい。

そうすることで、今後値上がりする銘柄に出会える可能性も高まるだろう。

(提供:株式会社ZUU)

  • 本ページ情報の無断での複製・転載・転送等はご遠慮ください。
  • 本ページの情報提供について信頼性の維持には最大限努力しておりますが、2020年7月時点での情報であり、その正確性、完全性、最新性等内容を保証するものではありません。また、今後予告なしに変更されることがあります。
  • 本ページの情報はご自身の判断と責任において使用してください。

この記事をシェアする

  • はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
  • LINEで送るLINEで送る