大和ネクスト銀行の取引サイトで円普通預金からお申し込みされる場合は、2020年9月28日 (月) 18:00までにお申込手続きを完了していただく必要があります。ただし、市場の休業等の理由により申込終了期間が早まる場合があります。
【期間限定】こどもの未来応援定期預金は、お客さまのお預入れ残高に一定割合を乗じた金額を、大和ネクスト銀行が、「公益財団法人 パブリックリソース財団 (以下、パブリックリソース財団) 」に寄付いたします。
お客さまのご負担はありません。
【 大和ネクスト銀行の「応援定期預金」応援先への寄付金の贈呈について 】


寄付金は、パブリックリソース財団と大和証券グループが協働して設立する「大和証券グループ未来応援ボンド こども支援団体サステナブル基金」を通じて、困難な状況にいるこどもたちを支える団体が、パンデミックや災害等の緊急事態時においても活動を継続できるような基盤づくり (組織のデジタライゼーションや事業のオンライン化を含む) へ活用されます。
なお、パブリックリソース財団の詳細につきましては、ホームページ ( http://www.public.or.jp/ ) をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症によるこども支援への影響
新型コロナウイルス感染症の影響は、経済的に困難な状況にあるこどもたちにとっては、特に深刻であると想定されます。しかし、感染拡大防止の観点から、一定の期間について、少なくない数のこども支援団体において、活動が停滞したり、困難となりました。
このような状況下にあっても助けを必要とするこどもたちへの支援が継続的に行われていくためには、リモートワークの環境整備やオンラインコンテンツの作成等、組織のデジタライゼーションや事業のオンライン化などの基盤づくりが急務です。
本預金にお預入れいただくことで、このような課題の解決を支援することができます。
なお、こうした基盤づくりは、ウイルス対策となるだけでなく、災害等のその他緊急事態時への対策にもなります。
大和ネクスト銀行は、本預金を通じて、SDGs (※) 目標
(1.貧困をなくそう、4.質の高い教育をみんなに) の達成に向けて貢献しています。
SDGsとは、2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標」です。
商品概要
商品名 | 【期間限定】こどもの未来応援定期預金 |
---|---|
取扱期間 | 2020年6月1日 (月) ~2020年9月30日 (水) 円から米ドル定期預金にお預入れいただく場合のお申込時間は平日9時から18時までです。 ※お取り扱いは終了しました。 |
対象定期預金 | 円・米ドル定期預金 |
預入期間 | 3ヶ月、6ヶ月、1年
法人のお客さまは、円定期預金については、1ヶ月および満期日指定 (1ヶ月以上1年未満) もお選びいただけます。 |
適用金利 | 最新の応援定期預金 金利一覧はこちら![]() |
最低預入金額 | 【円】100,000円以上 (1円単位) 【米ドル】1,000米ドル以上 (0.01米ドル単位) |
満期時の 取り扱い | 自動解約のみ
自動継続はお取り扱いしておりません。 |
応援内容 |
応援定期預金の預入残高の0.02% (取扱通貨円:年利換算) および0.10% (取扱通貨米ドル:年利換算) 相当額を毎月末に計算して累計し、大和ネクスト銀行が2020年10月に応援先 (公益財団法人 パブリックリソース財団) へ寄付します。なお、お客さまのご負担はございません。
|
ご利用 いただける方 | 【お取扱通貨 (円) 】 大和ネクスト銀行の円普通預金口座をお持ちの個人・法人 (※1) のお客さま 【お取扱通貨 (米ドル) 】 「ダイワのツインアカウント (※2) 」をお持ちの個人・法人 (※1) のお客さま 1法人のお客さまは取引サイトではお預入れいただけません。
2「ダイワのツインアカウント」とは、大和証券の総合取引口座と大和ネクスト銀行の預金口座の両方を開設し、両口座の連携により、投資の待機資金を普通預金で自動運用し、効率的に資産を管理することができるサービスです。 |

お申込方法
円定期預金でお申し込みの場合
大和ネクスト銀行に口座をお持ちの方
-
大和ネクスト銀行の取引サイトへログインし、「えらべる預金」メニューから、「円定期預金のお申し込み」をクリック
-
商品カテゴリの「応援定期預金」を選択してください。
商品名から「【期間限定】こどもの未来応援定期預金」を選択してください。
お申し込みはこちらから
外貨定期預金でお申し込みの場合
大和ネクスト銀行に外貨預金口座をお持ちの方
-
大和ネクスト銀行の取引サイトへログインし、「えらべる預金」メニューの「外貨定期預金のお申し込み」から「円普通預金からのお申し込み」または「外貨普通預金からのお申し込み」のいずれかをクリック
-
商品カテゴリの「応援定期預金」を選択してください。
商品名から「【期間限定】こどもの未来応援定期預金」を選択してください。
お申し込みはこちらから
大和ネクスト銀行に外貨預金口座をお持ちでない方
大和ネクスト銀行に口座をお持ちでない方
ご留意事項
- 【期間限定】こどもの未来応援定期預金は、本預金と同時期に当社が実施する他のキャンペーン等の対象となりません (ただし、当社が別途認める場合はこの限りではありません) 。
- 当該応援定期預金にお預入れ後、やむを得ず応援先に寄付できなくなった場合は、「赤い羽根福祉基金 (※) 」へ寄付します。※「赤い羽根福祉基金」とは、公的制度やサービスでは対応できない分野において社会課題の解決のための新たな活動や仕組みを構築し、誰もが支え・支えられる地域づくりをめざす、中央共同募金会の運営する基金です。詳細はホームページ(https://www.akaihane.or.jp/kikin/
)をご覧ください。
- 当該応援定期預金のお預入れ後、応援先を変更することはできません。満期後に、新たに応援したい先の応援定期預金にお預入れください。
- 当該応援定期預金のお取扱期間中であっても予告なく内容を変更、終了する場合があります。その場合は当社ウェブサイトにてお知らせします。
- 【期間限定】こどもの未来応援定期預金は原則として中途解約できません。やむを得ず中途解約する場合は、所定のお手続きが必要です。当社所定の中途解約利率が適用されます。
- 法人のお客さまの預金利息については地方税の特別徴収は行わないため、国税15.315%のみ源泉徴収いたします(非課税法人を除く)。
- 応援定期預金のお預入れは、お客さまによる寄付行為ではありません。そのため、寄付を証する書面等の発行はありません。税制等について、詳しくはお客さまご自身で公認会計士・税理士にご相談ください。
- 最新の金利および中途解約利率については、金利一覧
または大和証券の本・支店にてご確認ください。
- 円預金は預金保険制度の対象です。
- 外貨預金は預金保険制度の対象外です。
その他の応援定期預金
- こどもの自立をサポート こどものための柴基金 応援定期預金
- オンラインでこどもたちの教育支援 応援定期預金
- こどもの明るい未来を願って「福岡市立こども病院」応援定期預金
- 北海道の医療的ケア児 応援定期預金
- サンゴを守る 沖縄県恩納村応援定期預金
- 小児がんと向き合うこどもたち (ジャパンハート) 応援定期預金
- こども食堂 (石川・北海道・神奈川) 応援定期預金
- スポーツ用義足で“風を感じる”応援定期預金
- 在宅医療のこどもたち 応援定期預金
- 医療型短期入所施設「もみじの家」応援定期預金
- 長期入院のこどもたち応援定期預金
- 児童福祉施設のこどもたちの将来の夢 (愛知) 応援定期預金
- 笑顔の絆 応援定期預金