平素は大和ネクスト銀行をご利用いただきありがとうございます。
最近、「サポート詐欺」被害が増加しておりますので、ご注意ください。
「サポート詐欺」とは、インターネットを利用中に、突然「ウイルスに感染している」等の偽の警告画面や警告音が出て、大手IT企業の名称等を騙った偽のサポート窓口に電話をさせ、有償サポート等と偽って、その費用をインターネット・バンキングなどで支払わせる詐欺です。
電話口で、インターネット・バンキングでの振込に必要なお客さまのユーザーIDやパスワード等を聞き出す、あるいは、遠隔操作用のソフトウェアをインストールさせられることで、不正な振込が実行される事例が確認されています。
<インターネットを利用中に警告画面や警告音が出た場合>
以上