ここから本文です

海外でお金を使う場面は様々。
こんな心配・不安はありませんか?

- 現金を持ち歩くと、紛失・盗難が心配
- 現地通貨の感覚がつかめず、使い過ぎてしまわないか心配

- 現地通貨への両替が面倒
- 帰国後、余った通貨をどうすればいいかわからない

- 子どもに高額な現金を持たせるのは不安
スマデポなら、
安心してお使いいただけます!
スマデポとは
便利で安心な「新しい電子マネー」
スマデポは事前にお金をチャージして繰り返し海外で使えるカードです。国際ブランドに対応する海外のお店等で決済に使用したり、ATMで現地通貨を引き出す事ができます。
また、帰国後も余った外貨を外貨預金に戻すことができ、両替も不要です。
外貨預金からのチャージ

大和ネクスト銀行の外貨普通預金から、スマデポにチャージ
海外で利用

チャージした外貨をMaster Card加盟店で利用、または現地ATMより引出
スマデポを使用するメリット

- 高額な現金を持ち歩かなくていいから安全
- プリペイドだから使いすぎない

- 現地での面倒な両替が不要
- 帰国後も外貨預金に戻して両替要らず

- 生活費として高額な現金を持たせる必要がないから安心
- 15歳から与信審査不要で利用可能
「スマデポをどんなときに、どのように使えばいいのかわからない」という方も多いと思います。
ここでは、実際に「スマデポ」を利用している方の声をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
スマデポをどのようにご利用されましたか?


スマデポをどこでご利用になりましたか?


スマデポをどこの国、地域で使いましたか?


1回あたりの
チャージ額は?


海外での支出のうち、
スマデポの割合は?


どうしてスマデポを作ろうと思いましたか?
大和ネクスト銀行の外貨預金で増やしながら使えるのが良いと思ったから。
(30代・男性)
事前チャージであれば、使い過ぎを防止できるし、小銭を持ち歩く必要がないと思ったので。
(40代・女性)
48日世界一周旅行を計画しており、多額の現金を持ち歩くことを避けたかったので作りました。
(60代・男性)
スマデポを利用して買い物した一番高額なものは?
Amazon USAの通販でPCを購入。
$2,000程度でした。
(40代・男性)
海外でバッグ購入。
$1,000くらいだったかな。
(30代・女性)
日本未販売の北欧の腕時計!
約$1,000だった。
(60代・男性)
スマデポを使ってよかった点は?
出張時にスマートな使い方ができ、上司の覚えが良かった!
(40代・男性)
保有していた外貨預金からそのまま使えたので、両替が必要なかった!
(30代・女性)
利用したタイミングでメールでのお知らせがあって安心だった。また、利用状況が明細で見られたので、いくら使ったかを後から確認できてよかった。
(50代・男性)
スマデポをきっかけに海外ネットショッピング(Amazon USAなど)を知った。モノによっては日本より安い買い物ができる!
(30代・男性)
海外お役立ち情報
チップが必要な国やその相場、スマートな支払方法をご紹介
ハワイのATMで損をしない、プリペイドカードの使い方をご紹介
海外渡航に欠かせない旅行保険。プリペイドカードの保険は大丈夫?
為替のイロハやプリペイドカードのメリットをご紹介
海外プリペイドカードならネット決済でも使える!
海外プリペイドカードに必要な外貨預金についてやさしく解説します。